宇都宮市議会会派「市民連合」公式サイト
新着情報

市議会報告

令和6年3月定例会 一般質問(郷間議員)

質問項目
1 市長の政治姿勢
   1)市民要望に応える予算編成
   2)令和6年度予算の課題
   3)魅力創造部における教育文化の位置づけ
2 ライトラインの課題
   1)乗客ファーストの運行と環境整備
   2)西側延伸のプロセス
   3)令和6年度のライトライン通学者について
3 公共交通利用促進戦略
   1)「魚の骨型」から「おでん型」への転換
   2)バス路線再編の効果と検証
4 東部地域のまちづくりビジョン
   1)東部総合公園の整備と都市活動支援策
   2)東部スポーツウェルネスライン
5 平石地区の産業振興と農村環境の整備
   1)新たな産業団地の整備
   2)農業集落排水の公共下水道化
6 ジャズオーケストラの練習場問題

令和6年3月定例会 一般質問(佐藤議員)

質問項目
1 地域資源の活用
2 電気機関車EF57-7の活用
3 清原地区における公共交通とライトラインの接続
4 公共施設の老朽化問題
5 第2層協議体の取り組み
6 マイナンバーカードの活用
7 教職員の働き方改革
 1) 教職員の労働環境
 2) 教職員の採用

令和5年第5回市議会定例会

▼ 議会報告   12月定例会では、報告1件、議案54件(予算案9件、条例案20件、その他の事件議決案25件) …

令和5年12月定例会 一般質問(駒場議員)

質問項目
1 ライトライン運行上の取組について
2 環境対策について
3 都心部の魅力あるまちづくりにおける脱炭素化について
4 スポーツ施設整備について

令和5年12月定例会 一般質問(大久保議員)

質問項目
1 市長の政治姿勢について
2 包括連携協定事業について
3 交通安全対策について
4 自転車のまち推進と利便性の向上について
5 フードロス対策

令和5年12月定例会 一般質問(横須賀議員)

質問項目
1 若者による官民協働のまちづくりについて
2 地域コミュニティーの在り方について
3 田川を活用したにぎわい空間づくりについて
4 オリオン通りの治安維持対策とにぎわいの創出について
5 空き家再生支援事業補助金の対象の拡充について
6 電動キックボードの安全対策について
7 文化会館の利用について

令和5年第4回市議会定例会

▼ 議 会 報 告  9月定例会では、報告2件、議案37件(人事案2件、予算案6件、条例案6件、その他の事件議 …

令和5年9月定例会 一般質問(福田議員)

質問項目
1 認知症の本人とその家族が地域で安心して暮らせるまちづくりについて
2 誰も断らない宇都宮市の相談窓口と体制について
3 フードバンク活動の普及と推進について
4 (仮称)子どもを守る都市宣言の具現化について
5 環境負荷を軽減する農業支援について
6 人事制度の運用について
7 教育行政について
 1)熱中症対策の強化
 2)不登校児童生徒への支援の在り方(学校医との連携強化)

令和5年9月定例会 一般質問(中塚議員)

質問項目
1 市民サービスの向上について
2 新型コロナウイルス感染症に関わる市民や事業者への支援について
3 子どもの権利と主権者教育に資する取組について
4 夜間中学について
5 時代に即した教育行政について

令和5年9月定例会 一般質問(高橋議員)

質問項目
1 新型コロナワクチン秋開始接種について
2 (仮称)子どもを守る都市宣言について
3 環境政策について
   1)プラスチック・スマートの取り組み
   2)上下水道事業における脱炭素化の取り組み
4 交通安全対策について
 1)注意喚起看板の仕様・デザインの見直し
 2)ICTを活用した交通安全対策
5 BMX・スケートボードパークの需要増に対する競輪場の利活用について
6 JR宇都宮駅西口周辺地区のまちづくりについて
7 うつのみやのおいしい水について

« 1 2 3 4 15 »
PAGETOP
Copyright (c) 宇都宮市議会 市民連合 All Rights Reserved.