▼ 議 会 報 告

  6月定例会では、報告5件、議案18件(専決処分承認案2件、人事案2件、予算案3件、条例案7件、その他の事件議決案4件)、陳情7件、議員提出議案1件が審議された。

▼ 人 事 案

●宇都宮市監査委員の選任について・・・・・・・・・・▶可決
 (駒場昭夫 議員、柴田賢司 議員)

▼ 予 算 案

●一般会計補正予算(第1号):53億46万円増(総額2,349億5,046万円)・・・・・・・・・・▶可決
  【内容】①定額減税補足給付金の支給、②住民税非課税世帯等臨時特別給付金の支給、③水道基本料金免除の実施、④防火水槽等の整備などに伴う費用を追加計上。河内体育館空調設備設置等改修工事の工期見直しに伴う費用の減額。
●水道事業会計補正予算(第1号)ほか、事業会計補正予算1件・・・・・・・・・・▶可決

▼ 条例案・その他の事件議決案

●宇都宮市職員の特殊勤務手当に関する条例の一部改正 ・・・・・・・・・・▶可決
【内容】近年の災害応急作業等や被災地への派遣による支援の状況を踏まえ、国に準じ、災害応急作業等に係る特殊勤務手当の新設をしようとするもの。
●児童福祉施設の設備及び運営に関する基準等の一部改正に伴う関係条例の整備に関する条例の制定・・・・・・・・・・▶可決
【内容】保育所等における職員の配置基準が見直されたことから、本市の基準を定める条例を国の基準に準じて改正しようとするもの。
●宇都宮市農業集落排水処理施設条例の一部改正・・・・・・・・・・▶可決
【内容】下平出地区及び平出地区の下水処理を公共下水道で行うことに伴い、これらの地区の農業集落排水処理施設を廃止しようとするもの。
●その他、条例案4件、その他の事件議決案4件・・・・・・・・・・▶可決
 

▼ 議 員 案

●人権擁護委員候補者の推薦の諮問に対する答申について・・・・・・・・・・▶可決

▼ 陳 情

●被選挙権年齢引き下げに関する陳情 ・・・・・・・・・・▶不採択
【会派意見】OECD加盟国の半数以上が選挙権・被選挙権共に満18歳以上で統一され、被選挙年齢を下げることで、候補者が増えるだけでなく、若い人たちの投票率もあがっている。国内では、諸外国の選挙年齢などを鑑み、公職選挙法がH28年に改正され、選挙権が満18歳以上に引き下げられたこと、また、裁判員制度の裁判員となることができる年齢も18歳以上に拡大されるなど、今後、被選挙年齢の引き下げについては、議論を進めていく必要があると考えることから、市民連合としては採択を主張した。
●現行の健康保険証とマイナ保険証の両立を求める陳情 ・・・・・・・・・・▶不採択
【会派意見】マイナ保険証については多数のトラブルが見受けられ、国民の不安を払拭できない現状において、より慎重かつ丁寧に進めるべきである。本年5月には民間の退職者団体から要望書も提出されていることから、多くの市民の皆様が危機感を抱いていることは明確である。利用者の不安を払拭せずにデジタル化を推進することはできず、当面の間はマイナ保険証と現行の健康保険証を両立させることが望ましいと考え、市民連合は採択を主張した。
●その他、陳情5件 ・・・・・・・・・・▶不採択

▼ 選 挙

●栃木県後期高齢者医療広域連合議会議員の選挙・・・・・・・・・・▶承認
 (小倉久美 議員、高橋英樹 議員、内藤良弘 議員)

▼ 懲罰特別委員会

【案件】福田久美子議員(日本共産党宇都宮市議員団)に対する懲罰について
【理由】令和6年3月議会閉会日における反対討論での発言内で、特定の団体名を挙げ、陳情趣旨とは無関係の発言をするなど、議会の運営に関する確認・留意事項中の「公にすることにより個人や団体の権利、利益を害する恐れがある発言はしない」に抵触したと考えるため懲罰を求める。
【結果】起立採決の結果、「公開の議場における陳謝」が採択され、6月28日の本会議で福田久美子議員が陳謝文を読み上げた。